韓国旅行でソウルに向かう際、最初に使う交通手段が仁川国際空港から市内までの移動です。
その中でも多くの旅行者が利用するのが「空港鉄道AREX」と「一般地下鉄」の2つ。
どちらもソウル駅まで行けますが、所要時間・料金・快適さに大きな違いがあります。
この記事では、初めての韓国旅行者にも分かりやすく、両者を徹底比較します!
1. AREX(空港鉄道)とは?
AREX(Airport Railroad Express)は、仁川空港〜ソウル駅間を結ぶ空港専用鉄道です。
2種類の列車があり、以下のような違いがあります。
- 直通列車(Express):仁川空港〜ソウル駅をノンストップで運行
- 一般列車(All-stop):各駅に停車し、普通運賃で利用可能
2. 所要時間と運行間隔の比較
項目 | AREX直通列車 | 一般地下鉄(AREX一般列車) |
---|---|---|
所要時間 | 約43分 | 約58分 |
停車駅数 | ノンストップ | 13駅 |
運行間隔 | 約30分 | 約10〜15分 |
終電 | 22:50前後 | 23:40前後 |
スピード重視なら直通列車、柔軟性を重視するなら一般地下鉄が便利です。
3. 運賃と支払い方法の違い
- AREX直通列車:大人片道9,500ウォン(約1,100円)
- 一般地下鉄(T-money使用):約4,150ウォン(約500円)
- 子供・シニア割引あり(一般列車)
- 直通列車は専用チケット窓口やアプリで購入
- 一般列車はT-moneyカードが便利(チャージ式ICカード)
料金差は約2倍以上あるため、コスト重視の方には一般地下鉄がおすすめです。
4. 快適さと座席の違い
- AREX直通列車:全席指定・広いシート・荷物置きスペースあり・静かで清潔
- 一般地下鉄:通常の地下鉄車両・座れないこともあり・通勤ラッシュ時は混雑
長時間フライトの後は、直通列車で座って快適に移動したいという方も多いでしょう。
荷物が多い・疲れている・子連れの場合にはAREX直通列車がベストです。
5. ソウル駅での乗り換えと出口
両者とも終点はソウル駅ですが、到着する場所が異なるため注意が必要です。
- AREX直通列車:専用ホーム(地下深く)、空港チェックイン施設あり
- 一般地下鉄:地下鉄1・4号線との連絡通路が便利
目的地によっては、AREX利用後に徒歩での移動距離がやや長くなることもあります。
6. おすすめの選び方は?
✔ こんな方には AREX直通列車
- とにかく早くソウル市内に行きたい
- 荷物が多い or 座って移動したい
- 静かで快適な車内を希望
✔ こんな方には 一般地下鉄
- とにかく節約したい
- 時間に余裕がある
- 地下鉄乗り換えが目的地に近い
まとめ:スピード vs コスト、自分の旅に合った選択を
韓国旅行のスタートとなる仁川空港からソウル市内への移動は、AREX直通列車と一般地下鉄のどちらを選ぶかで旅の快適さが変わります。
少しでも早くホテルで休みたい方はAREX直通列車、出費を抑えつつローカルな雰囲気を楽しみたい方は一般地下鉄がおすすめ。
旅のスタイルや時間帯に合わせて、最適な方法を選んでくださいね。
※2025年4月時点の情報に基づいています。料金や時刻は変更の可能性がありますので、最新情報は公式サイトやアプリでご確認ください。